シニア世代の社会貢献 先日、長寿社会開発センター飯伊支部が主催する『シニア大学』1年生の講義を担当させていただきました。今年のシニア大学生は57歳から83歳ということで、まだ働いている方もいらっしゃるそうです。こう…
好きなことがみつからないときは… 今年も、中学2年生の職場体験準備講座に何校もお呼びいただき、お話してきました。 時間が限られているので、生徒さんからの質問にお答えする時間が取れないのですが、終わった後、担当の先生に「もし、…
『100年ライフ見える化ノート作成講座』~これからの人生を俯瞰して見る 『100年ライフ見える化ノート作成講座』、8月まで毎月一回開催予定ですが、18日に2回目の講座を終了しました。 参加者の年齢層は40代~70代までと幅広く、この講座名にピンときた方が参加してくださっ…
開所5年目となりました!|『あかつき』の屋号に込めた想い 2月1日、当オフィスは開所から5年目を迎えることができました。 日頃、ご支援いただいている皆様に、心から感謝申し上げます。『あかつき』とは、夜明け前の空が、ほのぼのと明るくなる時間帯のこと。…
『自分らしさ』とは何か|キャリアコンサルタントの視点から 私はよく、講座の中で「自分らしく」という言葉を使います。 それは時に、重荷と感じる人もいるだろう、と分かっています。 なぜ重荷に感じるか、と言えば、「何が『自分らしい』のか分かっていないから」…
『ママだって働きたい!』オンライン講座開催しました|子育てしながら働くために 『ママだからこそ考えたいこれからのライフ&キャリアプラン入門』実施しました。まず、今の自分を客観的に見て、『自分の人生の満足度』をパーセントで表してもらいます。 それには何があれば100%にな…
ママだからこそ学びたい!|インターネット講座のご案内 本当はもっと働きたい…。 今の働き方に不安がある…。 そんな皆さんに向けた、『ライフ&キャリアプラン入門』講座を開催します。 変化していく自分の役割を踏まえ、働くことへのこだわりや価値観を振り返…
働くためのガソリン|キャリアコンサルタントの日常 世の中は今日から4連休。 本来なら私もお休みを取るのですが、来週に予定されている講義の資料づくりにめどをつけておかないと、と思い、午後から仕事をすることにしました。この仕事はパソコンさえあれ…
『私らしく働くためのキャリアデザイン講座』講師を担当します|人材教育、企業研修 7月28日(水)開催、飯田市男女共同参画課主催の『自分らしく働くためのキャリアデザイン講座』、講師を担当させていただきます。 皆さんは働くことや仕事について、じっくりと自分自身と対話したことが…
企業研修の感想から③|キャリアコンサルタントの人材育成研修 企業研修の感想、最終回です。 テーマは『自分らしく働くために』。従業員の方に、中長期的なキャリアプランについて考えてもらう研修です。<40・50代> ・時代は移り変わり「昔はこうだった」はダメな…