『100年ライフ見える化ノート作成講座』~これからの人生を俯瞰して見る 『100年ライフ見える化ノート作成講座』、8月まで毎月一回開催予定ですが、18日に2回目の講座を終了しました。 参加者の年齢層は40代~70代までと幅広く、この講座名にピンときた方が参加してくださっ…
キャリアコンサルタントをめざした理由|この仕事に出会えたことが幸せ 大学進学をめざして入学した普通科高校で、結果として進学せずに就職を選ぶことになった私は、3年の1月、就職先を決めなければいけませんでした。 前年の暮れから、同級生が何人も不採用となり、先生方…
『ママのジョブ・カフェ』開催します|女性の再就職支援 飯田市の男女共同参画課主催事業、『ママのジョブ・カフェ』講師を担当します。出産と共に仕事から離れたママさんも、子どもが保育園に入る頃になると、「仕事、どうしようかな」と考える方が多いのでは…
塩反応?の受講生をどう思いますか?|キャリアコンサルタントという仕事で学んだこと 先日、公共職業訓練の講師に行ったとき、受講生のおひとりからこんな質問を受けました。「私も人前に立って話をする機会があるのですが、中にちゃんと聞いていない人がいると、とても気になります。 分か…
『ママだって働きたい!』オンライン講座開催しました|子育てしながら働くために 『ママだからこそ考えたいこれからのライフ&キャリアプラン入門』実施しました。まず、今の自分を客観的に見て、『自分の人生の満足度』をパーセントで表してもらいます。 それには何があれば100%にな…
就業支援講座講師を務めました|自分らしい職場選択のポイント ジョブカフェ信州からの派遣で、長野県飯田技術専門校の講座講師を務めました。 同校は職業訓練校で、高校卒業してすぐの方から、退職後、新たなスキルを身につけようと入学された60代までの幅広い年齢層…